忍者ブログ

2025/07/17 (Thu)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2010/03/04 (Thu)
「チューナー到着」
Comments(1) | TrackBack() | 音楽ネタ
新しいチューナー到着までもうしばらくかかるかな?などと思っているうちに到着。
通販スゴイ!到着早過ぎる!!

早速装着。

もしかしたら前機種よりも小型になった気がします。
前機種で問題の導線が切れた部分は、ポールよりも内側にあるようで、これなら切れる心配はないかと思います。

小型化のデメリットとしては、クリップが少しつまみにくいかも。

ポールは意外と丈夫そう。
更にポール使用によって稼動部分は大幅に広がり、これならどこに装着してもモニターが見えにくくなる事はないかな、と思います。

問題はデザインが・・・orz

まあどうせチューナー付けたまま本番に臨む機会など滅多にないので、気にしない事にしておきます・・・。
PR

2010/03/03 (Wed)
「チューナー復活(無理矢理)!!」
Comments(0) | TrackBack() | 音楽ネタ
http://fujiwarist.blog.shinobi.jp/Entry/270/
以前チューナーがぶっ壊れた話をしてから、約10日です。

何とか修理してやろうとハンダを購入してきましたが、結局上手く出来ませんでした。

チューナーの線細すぎ・・・orz
はんだ付けムズすぎ・・・orz

大体はんだごてなんて中学以来使ってない。
自作エレキギターとか作った経験でもあれば、このくらい出来たかも知れません。

しかもはんだ買いに行こうとして事故ったし・・・。
とにかく色々やってられん。


本体はまだまだ使えるので、このまま捨ててしまうのはもったいない。
と、言うわけで。
こうなりました。








ウクレレ専用(笑)

ギター用のクリップは壊れてしまいましたが、もう一つクリップが余ってますので。
結構無理矢理ですが、ウクレレに付けてしまう事にします。

問題は角度調整出来ない点です。
その辺はまあ我慢。

ちなみに後継機であるAW-2は通販で注文完了。
届くのが待ち遠しい・・・。

2010/03/02 (Tue)
「先端医療テクノロジー」
Comments(1) | TrackBack() | その他雑談
http://fujiwarist.blog.shinobi.jp/Entry/280/
昨日(↑)に続き
再び怪我の話題。

まさかこんな話でネタ不足問題が解消されるとは・・・。
体張ってみるもんです。

そんなつもりはありませんでしたけど。


手の傷はさておき、顔の傷は早めに治療した方が良いので、
兄(料理人)の勧めでこちらを購入。
キズパワーパッド(TM)
普通の救急ばんそうこうとは異なるバンドエイドです。

キズができると出てくる体液には、キズを治す成分が含まれているそうです。
普通のバンドエイドは、血液やその体液を抑える程度です。
キズパワーパッドはその体液を吸収して保持する事で、傷口を綺麗に保ち新しい皮膚が早く綺麗に再生されるようになります。

基本的に肌色に近いバンドエイドです。
あまり目立ちませんが、体液を吸収した部分は白っぽくなります。

昨日の夜、兄にキズを見せたところ、キズパワーパッドを紹介され、そのまま車でお買い物。
早速使用したところ、かなり役に立っています。
キズが完全に密封されている為か、殆ど痛みも感じません。

流石、指を切り慣れているだけはあるわ。


丸1日使用したところ、今回の怪我は結構体液の分泌が激しいようで、パッドから(体)液漏れしてしまいました。

現在2枚目。パッドの効果か、怪我をして2日目と言う事もあり、そこそこ回復しておりました。
貼ってもパッドが白くなる面積が減ってきました。
この様子なら1週間もあれば、完治できると思います。

先端医療テクノロジーてすごいな、ほんと。

2010/03/01 (Mon)
「転んだ!!」
Comments(1) | TrackBack() | その他雑談
つい先ほど、原動機付自転車で移動中に物凄い勢いで転んでしまいました。
おー痛。
なんとか応急処置だけ完了の図。
右手の他に、顎右側を少々、右足ひざ小僧がジーンズと共に破損。
左手を傷めなかっただけまだ良かったかも知れません。

あと気になる事があるとすれば、左足首を少し捻ったかも。
とりあえずシップ貼りましたが、治りそうになければ、明日あたりお医者さんに行ってきます。

何故転んだのかも良く分からない状況です。
特にスピードが出ていた訳でもなく、マンホール等で滑った訳でもなく、タイヤが磨り減っていた訳でもないようです。
原因があるとすれば、
●小雨で地面が少し濡れていた事や●コンクリートの道で、砂利の多い道だった。
くらいでしょうか。

原付はいくら気をつけていようが、このくらいの事で転んでしまう。
便利ですが、やはり危険の多い乗り物です・・・。


今後について

一度転んだ原付は、衝撃でどこかが破損している可能性もあるので、しばらく乗らないでおきます。
(実際ミラーが変な方向に曲がってしまった・・・。)
暇がある時に少しずつ直して、安全確認してから載るようにします。

練習には支障なし。多分普段通りで問題ありません。

顎の傷め具合が酷い。ゲンタシンとガーゼでなんとか治療中ですが、綺麗にガーゼを貼れない・・・。
上手く貼れない日はきっとマスクとかで誤魔化してます。

あとヒゲが剃れなくなります。怪我した部分は治るまでの間、しばらく生える事もないと思います。
ヒゲが変な伸び方をしていても気にしないで下さい。

ついでにブログもサボりたいけど、何がついでなのか良く分からない。
あれ?何書いてんだか。頭でも打ったか?

2010/02/28 (Sun)
「梅が咲いた。」
Comments(0) | TrackBack() | その他雑談

藤原教室前の梅が咲きました。
そろそろ春です。

春と言えば、
ぶっちゃけ花粉がきついのです。コノヤロウ。

とは言え、今年の花粉は少々ヌルい。
お陰でスギ花粉はまだマシです。

ヒノキ花粉が襲ってくる時期になると、毎年安定して辛いので、少しばかり花粉が少ない年でも意味はありません。




<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>