「これは私の・・・」
難聴の橋本結亀さんによるギター教室漫画コーナー。
第11回
「これは私の・・・」
(画像クリックで拡大します。)
いやあ。
もう1コマ目から妄想ワールドの住人達が大集結ですねぇ。
ウサギ・カエル・ノミは
まあ現世に存在する普通のキャラなのですが、ギター教室を題材にした漫画に出てきている事に関しては、あまり普通ではないかも知れません。
あとついでに音符よ。餌付けすんな。
2コマ目・3コマ目。
僕の説明に問題がある時もありましたけどね・・・(汗
文字での説明って結構難しいんですよね。
僕自身が「なんとなく」理解している事柄が多いという事が実に良くわかります。
4コマ目。
既に気付いていると言うか、橋本さんの思考回路は常人のものと比べ、良くも悪くも一線を画しているとは思っています。
現在とあるお仕事を依頼しておりますが、サンプルを見た時の感想が、とにかく「よく考えている」なと。西田先生と共に驚いております。
依頼者のはずの僕らでも、そこまで考えてない事をどんどん取り入れておられるので、非常に面白いものが出来上がります。
きっと深い思考が絵にも表れているのでしょう。
アホかどうかは、その「考える」行為が正しい方向に向かうか、全く関係ない方向に向かうかの違いでしょうね。
でも決して悪い事ではないと思います。
全く考えない人はそんな妄想には至りませんし。
むしろ良い事かも知れませんよ。
考えが浅い人は、考えが深い人の思考回路を理解する事も難しいって聞いた事ありますし。
ちなみに音楽は特にその傾向が強くなります。
絵と違って、一瞬で過ぎてしまう表現もあるので、細かい所までじっくり聴けない(絵の場合見れない)人が多くなるのかも。もしくは1点だけに囚われてしまって全体が見えなくなる、とかもあります。
演奏を聴く前に自分で分析・演奏する等して深く理解する様に努めておけば、人の演奏を聴いていても細かい所まで聴く事が容易になったりするのと同じ事でしょうか。
あ、お仕事の内容は完成次第ここでも紹介しますね。
難聴の橋本結亀さんによるギター教室漫画コーナー。
第11回
「これは私の・・・」
(画像クリックで拡大します。)
もう1コマ目から妄想ワールドの住人達が大集結ですねぇ。
ウサギ・カエル・ノミは
まあ現世に存在する普通のキャラなのですが、ギター教室を題材にした漫画に出てきている事に関しては、あまり普通ではないかも知れません。
あとついでに音符よ。餌付けすんな。
2コマ目・3コマ目。
僕の説明に問題がある時もありましたけどね・・・(汗
文字での説明って結構難しいんですよね。
僕自身が「なんとなく」理解している事柄が多いという事が実に良くわかります。
4コマ目。
既に気付いていると言うか、橋本さんの思考回路は常人のものと比べ、良くも悪くも一線を画しているとは思っています。
現在とあるお仕事を依頼しておりますが、サンプルを見た時の感想が、とにかく「よく考えている」なと。西田先生と共に驚いております。
依頼者のはずの僕らでも、そこまで考えてない事をどんどん取り入れておられるので、非常に面白いものが出来上がります。
きっと深い思考が絵にも表れているのでしょう。
アホかどうかは、その「考える」行為が正しい方向に向かうか、全く関係ない方向に向かうかの違いでしょうね。
でも決して悪い事ではないと思います。
全く考えない人はそんな妄想には至りませんし。
むしろ良い事かも知れませんよ。
考えが浅い人は、考えが深い人の思考回路を理解する事も難しいって聞いた事ありますし。
ちなみに音楽は特にその傾向が強くなります。
絵と違って、一瞬で過ぎてしまう表現もあるので、細かい所までじっくり聴けない(絵の場合見れない)人が多くなるのかも。もしくは1点だけに囚われてしまって全体が見えなくなる、とかもあります。
演奏を聴く前に自分で分析・演奏する等して深く理解する様に努めておけば、人の演奏を聴いていても細かい所まで聴く事が容易になったりするのと同じ事でしょうか。
あ、お仕事の内容は完成次第ここでも紹介しますね。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
2. posted by Taka 2010/06/24
00:27
4コマ楽しませて頂いています。先日、結亀サンのカメちゃん本を購入しました。
タモさん(藤原センセ♪)に教えて貰い知りましたが、涙が出る位に心にしみました。辛くなった時、誰かを応援したい時、力が欲しい時…元気が貰えます。もう離せなくなる本でした。
ブログに対するコメントと関係ないかも、ですが。
教えてくれたタモさん、素敵なカメちゃんのママ・結亀サン…
なんだか出会えてシアワセだなぁ、嬉しいなぁ、良かったなぁ、…なんて感じます。
ありがとうっ!
タモさん(藤原センセ♪)に教えて貰い知りましたが、涙が出る位に心にしみました。辛くなった時、誰かを応援したい時、力が欲しい時…元気が貰えます。もう離せなくなる本でした。
ブログに対するコメントと関係ないかも、ですが。
教えてくれたタモさん、素敵なカメちゃんのママ・結亀サン…
なんだか出会えてシアワセだなぁ、嬉しいなぁ、良かったなぁ、…なんて感じます。
ありがとうっ!
Re:無題
>4コマ楽しませて頂いています。
まだまだ4コマは続きますよ。
最近アクセスがそれなりに増えているので、漫画を楽しみにされている方も多いような気もしてます。
漫画は大体週1回くらいでの更新が丁度良いかな?と思い、現在のペースで出してますが、これってどうなんでしょう?
>タモさん(藤原センセ♪)に教えて貰い知りましたが、涙が出る位に心にしみました。
それを聞くと橋本さんも喜んで頂けると思います。
あと、ここでTAMO-SANって言われても誰も意味解かりませんから!!
>もう離せなくなる本でした。
僕なんか表紙を表にして、本棚に入れて(飾って)ますよ。
>ブログに対するコメントと関係ないかも、ですが。
いえいえ。ご都合悪くなければコメント大歓迎ですよ。
まだまだ4コマは続きますよ。
最近アクセスがそれなりに増えているので、漫画を楽しみにされている方も多いような気もしてます。
漫画は大体週1回くらいでの更新が丁度良いかな?と思い、現在のペースで出してますが、これってどうなんでしょう?
>タモさん(藤原センセ♪)に教えて貰い知りましたが、涙が出る位に心にしみました。
それを聞くと橋本さんも喜んで頂けると思います。
あと、ここでTAMO-SANって言われても誰も意味解かりませんから!!
>もう離せなくなる本でした。
僕なんか表紙を表にして、本棚に入れて(飾って)ますよ。
>ブログに対するコメントと関係ないかも、ですが。
いえいえ。ご都合悪くなければコメント大歓迎ですよ。
3. posted by 結亀 2010/06/24
22:23
Takaさん
漫画、楽しんで下さってありがとうございます!
本のことも、すごく嬉しいです^^感謝☆
漫画のことも、カメのことも、
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
藤原先生
・・・自分のブログでないのにレスしてすいません(^^;
ご縁の輪を広げて下さって、ありがとうございます。
>協調性や社会性とは別問題なんですよね。これって。
>しかも本人は上手く協調してるつもりなんですが、
>ふとした瞬間に「あれ?ちょっと引いてる??」みたいな
>空気を感じる(笑)
はい、まさに(笑)
漫画、楽しんで下さってありがとうございます!
本のことも、すごく嬉しいです^^感謝☆
漫画のことも、カメのことも、
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
藤原先生
・・・自分のブログでないのにレスしてすいません(^^;
ご縁の輪を広げて下さって、ありがとうございます。
>協調性や社会性とは別問題なんですよね。これって。
>しかも本人は上手く協調してるつもりなんですが、
>ふとした瞬間に「あれ?ちょっと引いてる??」みたいな
>空気を感じる(笑)
はい、まさに(笑)
この回路は、
イラスト業をする上ではものすごく役に立っているんですけどね。
でも、どこかの集団に属して何かをする場合、
この突拍子のなさが、周りの人たちにとっては
時々扱いづらいみたいです(苦笑)
ま、どんなことにも、
メリット、デメリットありますから(・・・と、自分でフォロー^^;)
何卒よろしくお付き合い下さいませm(_ _)m
そうそう、絵の見方って、
同じ人でもその時その時で違うと思うんです。
オリジナル(かめ)を描く時は、
あえていろんな捉え方ができるように描きます^^
全体を見るもよし、一点豪華主義(?)もよし、って感じです。
音楽の聴き方はよく分かりませんが、
自分が演じる時は、その楽曲の背景とかすごく調べます^^
・・・まとまりのないコメント。。。
まあ良い方の意味で捉えてもらうと良いかと・・・。
>この回路は、
>イラスト業をする上ではものすごく役に立っているんですけどね。
ものづくりをさせる方には必ず必要な部分だと思いますよ。
>でも、どこかの集団に属して何かをする場合、
>この突拍子のなさが、周りの人たちにとっては
>時々扱いづらいみたいです(苦笑)
協調性や社会性とは別問題なんですよね。これって。
しかも本人は上手く協調してるつもりなんですが、ふとした瞬間に「あれ?ちょっと引いてる??」みたいな空気を感じる(笑)
>そうそう、絵の見方って、
>同じ人でもその時その時で違うと思うんです。
良く判ります。
ちょっとした事がきっかけで、受け手の印象が変わったしますしね。