忍者ブログ

2024/04/25 (Thu)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/03/16 (Sun)
「Wilhelm Furtwängler/L.V.Beethoven:交響曲第5番ハ短調」
Comments(1) | TrackBack() | お気に入りのCD
Ludwig Van Beethoven:交響曲第5番ハ短調<運命>
Wilhelm Furtwängler
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団


曲目

1.交響曲第5番 ハ短調 op.67 「運命」
2.「エグモント」 序曲 op.84
3.大フーガ 変ロ長調 op.133






本日のお気に入りCD紹介です。

すいませんが、本日もギター関係ではありません。

すでに、このCD紹介コーナーは
「とあるギタリストのお気に入りCDを好き勝手に紹介するコーナー」となりました。

前回までは、ひたすらバロック物を紹介しましたが、
ようやく古典物の紹介となって少し問題が発生しました。

古典派の作曲家で有名な名を挙げると
モーツァルト
ベートーヴェン
ハイドン
等が挙げられます。

音楽に詳しくなくても、名前くらいはご存知だと思います。
上記の方々は大変有名な作曲家ですが、ギター・オリジナル曲を残しておりません。


ですが、古典派の時代になると、ギター作品を残す作曲家もいました。

フェルナンド・ソル
アントニオ・ディアベリ
ディオニシオ・アグアド

などですが・・・・。


人によっては名前すらご存知でないかも知れません。

しかも、紹介したくなる古典曲集を持っていなかったので、
今回は交響曲紹介です。

これからは少し本気でギター関係CDを探して見ようと思います。




さて、ベートーヴェンの第5番といえば・・・
何故か日本では「運命」なんて呼ばれているあの曲です。

多くの指揮者が演奏していますが、
個人的にはフルトヴェングラーの指揮が気に入っています。





実は去年の春に、教育実習生として中学校で音楽指導をしました。

どうやら母校の2年生の鑑賞授業はこの第5番をやるらしく、
僕自身ちょうどその時期に実習に行ったので、
第5番で授業を行いました。

最後に色んな指揮者・オーケストラでの違いを
生徒に聴き比べてもらったのですが、
何故かこのフルトヴェングラーが一番人気でした。

生徒に音楽の良さの違いが解るとは思えませんでしたが、
今思うと、この熱く燃えた演奏が生徒にうけたのかも知れません。







ベートーヴェンはもう少し紹介したい。
もちろんモーツァルトも・・・。

もうしばらく
「とあるギタリストのお気に入りCDを好き勝手に紹介するコーナー」
にお付き合い下さい。m(._.)m

PR

2008/03/03 (Mon)
「Gustav Leonhardt/フーガの技法&クラヴィーア練習曲集第2巻」
Comments(0) | TrackBack() | お気に入りのCD

フーガの技法&クラヴィーア練習曲集第2巻
Gustav Leonhardt

曲目
disc1
1. フーガの技法BWV1080
disc2
1. フーガの技法BWV1080
2. クラヴィーア練習曲集第2巻
3. パルティータ ロ短調BWV831 (フランス風序曲)
4. イタリア協奏曲ヘ長調BWV971
5. プレリュード、フーガとアレグロ 変ホ長調BWV998



グスタフ・レオンハルト・・・

チェンバロ奏者として有名です。
他にも指揮鍵盤楽器での古楽演奏、現在は指導者としても活動していらっしゃるようです。

今まではバロック作品集を中心に紹介していましたが、
次回からは、そろそろ古典物の紹介にいこうと思います。

という訳で、今回で最後のバロック作品集紹介となってしまうのですが、
ギター関係のCDではありません。


が・・・。



「どうしてもこれだけは外せない!」と思い、最後に紹介する事にしました。

よほどのお気に入りと思って下さって結構です。

是非、一度聴いてみて下さい。


2008/02/27 (Wed)
「John Willams/John Willams Plays baroque」
Comments(1) | TrackBack() | お気に入りのCD
本日はまさかの午前中更新。

John Willams Plays baroque
John Willams













曲目
1. ブーレ・アラ・ポラッカ(テレマン)
2. ソナタホ長調L.23(スカルラッティ)
3. ソナタニ短調L.108(スカルラッティ)
4. ソナタイ長調L.483(スカルラッティ)
5. シャコンヌ~ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調より(バッハ)
6. 神秘的なバリケード~クラヴサン曲集より(クープラン)
7. 収穫する人々~クラヴサン曲集より(クープラン)
8. ソナタイ短調L.175(スカルラッティ)
9. ソナタニ長調L.104(スカルラッティ)
10. パッサカリア(ロンカルリ)
11. ファンタジー(ヴァイス)
12. カジュタン男爵の墓(ヴァイス)
13. パッサカリア(ヴァイス)



本日は時間がありませんので、これにて失礼!!


|ー^)ノ サヨナラー

2008/02/23 (Sat)
「Roland Dyens/Night and Day」
Comments(0) | TrackBack() | お気に入りのCD
Night and Day
Roland Dyens

今回はギター作曲家としても名の知られた
フランスのギタリスト・ディアンスです。

ディアンスのCDは基本的に自作曲を録音している事が多く、
今回の物は少し稀な部類になります。

もちろん自作のオリジナルも入ってます。
ですが、本作はジャズ・スタンダードの名曲集と言ったところ。



昔、ディアンスが来日した際にコンサートを聴きにいったのですが、
正直あまり感動はありませんでした。
音量が小さかった事もあってか、演奏が少しせせこましかった印象。
(そもそも作曲である程度名が知れた方は、あまり上手なプレイヤーでない事が多い・・・。)

それ以後ディアンスを聴く事はありませんでしたが、
今回紹介するCDを聴いてから、そんな偏見がぶっ飛びました。

編曲技術はもちろん、これ程の演奏技術まであるとは思いもしてませんでした。

今ではお気に入りの1枚です。

曲目はどこかで聴いた様な曲が多く、どんな方でも聴き易いと思います。
編曲はかなり「お洒落」。
ディアンスの人柄が感じられるようです。

曲目
1.All of Me
2.Bluesette
3.Night and Day
4.Misty
5.All the Things You Are
6.Over the Rainbow (Le Magivien d'Oz)
7.Take the "A" Train
8.I Love Paris
9.Night in Tunisia
10.Polkadots and Moonbeams
11.Santo Tirso

2008/02/22 (Fri)
「Julian Bream/Concierto de Aranjuez」
Comments(0) | TrackBack() | お気に入りのCD
Rodrigo:Concierto de Aranjuez
Julian Bream

曲目
1.アランフェス協奏曲
2.3つのスペイン小曲
3.祈りと踊り
4.小麦畑で~スペインの田園でより
5.ある紳士のための幻想曲





これもお気に入りです。
すべてロドリーゴ作品。
これらの曲を練習する時は、よく参考にしてます。




<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>