「雑誌に載ってた。」
先月、東京で開催されたギターコンクール「クラシカル・ギターコンクール」のフォト・レポートが、「現代ギター No.527 08年7月号」にて掲載されました。
「現代ギター」webサイト
http://www.gendaiguitar.com/
クラシックギター専門雑誌を始め、ギター・弦・小物・CD・DVD・楽譜などのオンライン・ショップです。
最近サイトがリニューアルされました。
現代ギター(株)が出版しているクラシック・ギター専門雑誌が今回紹介する「現代ギター」です。
ギター音楽を知らない方にはあまり有名な雑誌ではありませんが、既に40年以上もギターファンの間で親しまれてきた雑誌です。
今月のコンサート・フォト・レポートに僕の写真を見つけました。
先月のコンクールの本選の様子です。
※この画像の掲載に問題がありましたら、大変お手数ですがご連絡下さい。直ちに消去します。


以前もこの雑誌に載った事がありましたが、カラーで載ったのは今回が初めて。(多分・・・)
この次のページにも講評や審査員の点数などが掲載されています。
先日レッスンの際に、このページを何人かの生徒に見て頂いたのですが、わりとショッキングな感想が多かったです。
生徒A「先生ってギター弾いてる時は、頭良さそうですね。」
藤原「Σ( ̄ロ ̄lll)」
「ギター弾いてる時は」??
どうやら普段の僕は頭の悪い人と思われていたようです。(|||▽||| )
まあ確かにレッスン中もアホな話ばかりしています・・・。ヾ(_ _。)ハンセイ
生徒B「先生のシャツって結構安物ですよね?」
藤原「あ、やっぱわかります??o(- -;*)ゞ」
女性の生徒さんは、いらないとこを良く見ています。
そうです。確かに安物です。
親にもツッコミされました。
写真に撮られるのなら、もう少し気を使えば良かった・・・。ヾ(_ _。)ハンセイ
生徒C「意外と有名な人だったんですね。」
藤原「いや、それ違う。」
この雑誌に載っても有名になれる訳がない。
むしろ僕が気になったのは「意外と」の部分。
一体生徒Cは、僕を何だと思っていたのでしょう・・・?
あまりに威厳のないレッスンをしている所為でしょうか・・・?ヾ(_ _。)ハンセイ
今回も相変わらず、反省の尽きないコンクールでした。
先月、東京で開催されたギターコンクール「クラシカル・ギターコンクール」のフォト・レポートが、「現代ギター No.527 08年7月号」にて掲載されました。
「現代ギター」webサイト
http://www.gendaiguitar.com/
クラシックギター専門雑誌を始め、ギター・弦・小物・CD・DVD・楽譜などのオンライン・ショップです。
最近サイトがリニューアルされました。
現代ギター(株)が出版しているクラシック・ギター専門雑誌が今回紹介する「現代ギター」です。
ギター音楽を知らない方にはあまり有名な雑誌ではありませんが、既に40年以上もギターファンの間で親しまれてきた雑誌です。
今月のコンサート・フォト・レポートに僕の写真を見つけました。
先月のコンクールの本選の様子です。
※この画像の掲載に問題がありましたら、大変お手数ですがご連絡下さい。直ちに消去します。
以前もこの雑誌に載った事がありましたが、カラーで載ったのは今回が初めて。(多分・・・)
この次のページにも講評や審査員の点数などが掲載されています。
先日レッスンの際に、このページを何人かの生徒に見て頂いたのですが、わりとショッキングな感想が多かったです。
生徒A「先生ってギター弾いてる時は、頭良さそうですね。」
藤原「Σ( ̄ロ ̄lll)」
「ギター弾いてる時は」??
どうやら普段の僕は頭の悪い人と思われていたようです。(|||▽||| )
まあ確かにレッスン中もアホな話ばかりしています・・・。ヾ(_ _。)ハンセイ
生徒B「先生のシャツって結構安物ですよね?」
藤原「あ、やっぱわかります??o(- -;*)ゞ」
女性の生徒さんは、いらないとこを良く見ています。
そうです。確かに安物です。
親にもツッコミされました。
写真に撮られるのなら、もう少し気を使えば良かった・・・。ヾ(_ _。)ハンセイ
生徒C「意外と有名な人だったんですね。」
藤原「いや、それ違う。」
この雑誌に載っても有名になれる訳がない。
むしろ僕が気になったのは「意外と」の部分。
一体生徒Cは、僕を何だと思っていたのでしょう・・・?
あまりに威厳のないレッスンをしている所為でしょうか・・・?ヾ(_ _。)ハンセイ
今回も相変わらず、反省の尽きないコンクールでした。
PR
トラックバック
トラックバックURL: