「さあて・・・今日も がんばらない!!」
お待たせしました。
そろそろネタのストックがやばくなってきましたので、切り札(?)の登場です(笑)
もう先月のお話となりますが・・・。
先月のコンサートレポート(http://fujiwarist.blog.shinobi.jp/Entry/272/)にて、こんな画像をアップさせて頂きました。
橋本結亀さん 作 のイラストです。
折角頂いたものなのに、あまりにさらっと掲載してしまいましたので、本日はもう少し詳しく紹介したいと思います。
コンサートレポートにも書いてありますが、橋本さんは昨年から僕の指導のもと、クラシックギターを学んでおられます。お仕事でこの様なイラストを描かれているそうです。
ちなみに橋本さんには聴覚障害があります。
「聴覚障害があって楽器の演奏が出来るのか??レッスン出来るのか??」と思われそうですが、何故か出来ます。
(実際多くの方にそう聞かれました。少し無責任な話ですが、僕自身も「コミュニケーションが出来る方なら誰でも問題ありません。演奏も出来ます。」とキッパリ返答(笑)。)
むしろ、他の生徒さんと比べても上達が早いくらいで、僕自身が驚かされてしまってます。
(上のように無責任に答えてしまったので、ちょっぴり安心しました。熱心に取り組んで頂けたお陰だと思います。)
そんな橋本さんのイラスト集が文芸社より発行されています。
大変ありがたい事に、先日プレゼントしていただけましたので、こちらもご紹介です。
「さあて・・・今日も がんばらない!!」
著者:橋本結亀
発行所:文芸社
定価:(本体800円+税)
橋本さんが描かれた亀のイラスト約20枚がポストカード集になってます。
なごみたい方にお勧めのイラスト集です。
時にはがんばらないことも重要ですよね。
僕自身本番が近い日は、少々無茶をしてしまう事が多いのですが、そんな時こそこの1冊。
これを見ながら気合を入れてサボるとします。
驚いた事に
作曲家・舞台音楽家である宮川彬良氏推薦です。
まさかこんな所で、大御所の名前を見る事になるとは・・・(汗
更にwebサイトもあるようです。
かめはうすへようこそ
http://yuki-kame.com/
すいません橋本さん。この本見るまでウェブサイト知りませんでした。
皆様、是非お立ち寄り下さい。
よければイラスト集の購入も・・・。和みますよ~。
と、本来ならここで記事を終えるところですが、実は更に素敵なプレゼントを頂いております。
なんと橋本さんが、僕とのレッスンの様子を漫画にしてくれました。
藤原盛企まさかの2次元デビューです(笑)
既に掲載許可を頂いております。専用カテゴリーも追加予定です。
内容についてですが、なんと言うかまあ・・・
よく観察していらっしゃる。
細かい癖や言葉づかいに始まり、更には指導内容まできっちり再現。
難聴の橋本さん目線による漫画、と御本人は仰っておりますが、
「あ、自分もこんな事言われたかも・・・」
「そうそう。この先生はこんな感じ(笑)」
と、一般の生徒の皆様もきっと楽しめる内容です。
どうぞお楽しみに!
お待たせしました。
そろそろネタのストックがやばくなってきましたので、切り札(?)の登場です(笑)
もう先月のお話となりますが・・・。
先月のコンサートレポート(http://fujiwarist.blog.shinobi.jp/Entry/272/)にて、こんな画像をアップさせて頂きました。
折角頂いたものなのに、あまりにさらっと掲載してしまいましたので、本日はもう少し詳しく紹介したいと思います。
コンサートレポートにも書いてありますが、橋本さんは昨年から僕の指導のもと、クラシックギターを学んでおられます。お仕事でこの様なイラストを描かれているそうです。
ちなみに橋本さんには聴覚障害があります。
「聴覚障害があって楽器の演奏が出来るのか??レッスン出来るのか??」と思われそうですが、何故か出来ます。
(実際多くの方にそう聞かれました。少し無責任な話ですが、僕自身も「コミュニケーションが出来る方なら誰でも問題ありません。演奏も出来ます。」とキッパリ返答(笑)。)
むしろ、他の生徒さんと比べても上達が早いくらいで、僕自身が驚かされてしまってます。
(上のように無責任に答えてしまったので、ちょっぴり安心しました。熱心に取り組んで頂けたお陰だと思います。)
そんな橋本さんのイラスト集が文芸社より発行されています。
大変ありがたい事に、先日プレゼントしていただけましたので、こちらもご紹介です。
著者:橋本結亀
発行所:文芸社
定価:(本体800円+税)
橋本さんが描かれた亀のイラスト約20枚がポストカード集になってます。
なごみたい方にお勧めのイラスト集です。
時にはがんばらないことも重要ですよね。
僕自身本番が近い日は、少々無茶をしてしまう事が多いのですが、そんな時こそこの1冊。
これを見ながら気合を入れてサボるとします。
驚いた事に
作曲家・舞台音楽家である宮川彬良氏推薦です。
まさかこんな所で、大御所の名前を見る事になるとは・・・(汗
更にwebサイトもあるようです。
かめはうすへようこそ
http://yuki-kame.com/
すいません橋本さん。この本見るまでウェブサイト知りませんでした。
皆様、是非お立ち寄り下さい。
よければイラスト集の購入も・・・。和みますよ~。
と、本来ならここで記事を終えるところですが、実は更に素敵なプレゼントを頂いております。
なんと橋本さんが、僕とのレッスンの様子を漫画にしてくれました。
藤原盛企まさかの2次元デビューです(笑)
既に掲載許可を頂いております。専用カテゴリーも追加予定です。
内容についてですが、なんと言うかまあ・・・
よく観察していらっしゃる。
細かい癖や言葉づかいに始まり、更には指導内容まできっちり再現。
難聴の橋本さん目線による漫画、と御本人は仰っておりますが、
「あ、自分もこんな事言われたかも・・・」
「そうそう。この先生はこんな感じ(笑)」
と、一般の生徒の皆様もきっと楽しめる内容です。
どうぞお楽しみに!
PR
トラックバック
トラックバックURL: