忍者ブログ

2025/05/16 (Fri)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2010/05/14 (Fri)
「演奏イス」
Comments(0) | TrackBack() | 音楽ネタ
先日のコンクールの賞品が届きました。
突然届いた大荷物なので「え!?誰の荷物??」なんて思いながら宛名を見るとそれは自分宛。

良く見ると「賞品」って書いてあるのを見つけ、ようやく賞品の存在を思い出しました。
そうだった。賞品も頂けるんだった。
ちなみに今まで入賞したコンクールの中で、賞品を頂くのは今回が初めてです。
蓋を開けると、「ファナ賞 おめでとうございます」と。
なんだか入賞した実感が湧いてきました。

ちなみに「ファナ(FANA)」とはクラシックギター専門ショップです。
東京と大阪に店舗があります。
ギター本体はもちろん関連用品も多数あります。
ぼく自身結構利用してます。弦・楽譜・CD購入と、あと楽器の調整等でお世話になってます。
通販もOK。当ホームページの「LINKS」からどうぞ。
で、肝心のイスはこんな感じらしい。(まだ組み立ててない)

多分これかと。
http://www.fana.co.jp/guitar-stool.html
(FANAのホームページより)

なにやら新製品だそうです。
ガス圧式の椅子で高さ調整も可能。

正直な話、椅子を頂けると聞いて「うわあ・・・椅子置くスペースなんてないよ。」なんて思いましたが、なんだか良さげなイスなので、使ってみようかな。
PR

2010/05/13 (Thu)
「ザ☆ヒマ人2号」
Comments(0) | TrackBack() | その他雑談
3ヶ月ほど前にリンク追加させて頂きました"実力派フィンガーピッキングギタリスト"川畑くんhttp://batalog.ojaru.jp/のブログ「ばたろぐ」にて面白そうな事をやってたので、僕も挑戦しました。

↓面白そうな事↓
http://batarou.blog4.fc2.com/blog-entry-157.html


cointate2.jpgコイン立て。
当方は断じてヒマではなかったのですが、一度凝り出すともう止まらないのが私藤原です。深夜2時にコイン立て・・・。アホです。
川畑くんと同じく製作時間30分。
「え?コインって立つの??」と思いながら半信半疑で挑戦。

「おし!立った!!」となったらもう最後。
どんどん立てる→並べる作業を適当にしてると、顔っぽくなりそうだったので、そのまま顔を作りました。

この画像では立っているのか判りづらいので、もう1枚。
cointate4.jpg全部10円玉です。
一応500円・100円も試しましたが、10円玉は100円玉より立ちやすく、500円玉より立ちにくい。

厚みの問題かな?
あと100円玉はギザギザの所為かも。
実際10円玉でもギザ10は立ちにくかったので、左目に使いました。

そして今日もまた、どうでも良い事を学んだ気がします。

何とも言えない達成感。。。
いやむしろ今回は虚無感の方が大きい。

そもそも、
何枚ものコインが立つその瞬間を見たいが為に、ここまでやる必要があったのかと・・・

2010/05/12 (Wed)
「夏へ向けて」
Comments(0) | TrackBack() | 音楽ネタ

ちょっと今日はレッスンの為外出ついでに、とある買い物をしてきました。
←コレ

???何これ??となる方も多々いらっしゃると思いますが、「膝用サポーター(女性用・Mサイズ)」です。
お得意のダイ○ーで、置いてあるだけ買い占めてきました。

大人買いバンザイ。
こんな感じに使います。

右腕のやつですね。
夏は基本的に半袖の服装な訳ですが、半袖でギターを構えると右腕の肘がモロに楽器に当たるため、滑りが悪くなってしまいます。
その結果、少々演奏に難ありとなります。

しかしこのサポーターを装備すれば、そんな問題も解決。
程よい滑り加減とあまりきつく絞め過ぎない装着感で、練習も快適です。


何故大人買いかと言いますと・・・。

左:使用前
右:使用後
※使用効果には個人差があります。

とまあこれだけの違いがある訳です。
流石に右くらいまで伸びてしまうとスカスカで使えた物じゃありません。
およそ1ヶ月~2ヶ月でこうなってしまう為、多めに購入してあります。

医療関係売り場に行けば、他にもこの様なサポーターが売ってますが、医療専用な為か少しきつめの物が多く、腕を絞めつけてしまい返ってよくありません。

100均のものなら比較的締め付け加減が良いのです。(多分安い素材で出来ているから)
コストパフォーマンスも◎

夏場の練習にお困りの方は是非ご利用をご検討下さい。

2010/05/11 (Tue)
「イベントのお知らせ」
Comments(1) | TrackBack() | コンサートレポート
ちょっとしたイベントのお知らせです。

第7回Shimamura Music School発表会
奏~KANADE~

現在、毎週金曜日に指導中の島村楽器奈良店のイベントです。
ギターだけではなく、クラシック系楽器(ピアノ・ヴァイオリン・フルート・声楽など)の生徒さんが合同で出演される発表会です。

日時:5月23日(日)
会場:やまと郡山城ホール 小ホール
開演:11時30分予定
入場無料

お問い合わせは
島村楽器奈良店
℡0742-30-6390
までお願い致します。

どうやら担当講師は出演義務がある(?)ようで、僕も4~5分演奏する事になってます。

近隣の方々、お暇がありましたら是非ご来場下さい。
[ 追加 ]

2010/05/10 (Mon)
「プロフィール画像(フルカラーver.)」
Comments(1) | TrackBack() | 漫画コーナー
←こちらは先日プロフィール画像として掲載させて頂きました、橋本さん作のイラストです。

実はコレの掲載許可のご連絡をした際、快く承諾して下さっただけではなく、「なんなら、カラーで描きますよ」とのお返事を頂きました。

そして本日、
ついにプロフィール画像のフルカラー版を頂きました!


さっそく掲載しました。


↓↓↓


なんだかギターがリアルになってる!!
弦がちゃんと6本だ!
ボディもキチンと木目っぽく描いてます。
サウンドホール回りのデザインも正確に描いています。

よく見ると服装も上と下とで塗り方が違ったりします。
画像では判りませんが・・・。
塗り分けてたりするのでしょうか??

紙質もなんだか良さげな物です。
それも画像からでは判りませんね(汗
非常に気に入ったので、額縁に入れて部屋に飾るとします。

ポストカードサイズの額縁がピッタリだそうです。
明日買いに行ってきます。-=≡ヘ(* - -)ノ




<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>