「修行中?②」
難聴の橋本結亀さんによるギター教室漫画コーナー。
第8回
「修行中?②」
(画像クリックで拡大します。)

・・・・・・・・・。
うん、あるね。
これはものすごくありますね。
当然意図的にやってるつもりはありません。
9日前ならまだマシかも知れない。
演奏数十分前とかは、「話しかけんな、このヤロー」みたいな顔している時があると思う。
主にお手洗い等に行って鏡を見た時に気付きます。
また、本番前に限らずレッスン直前まで自分の練習をしていた時などは、テンションが2~3段階高い。
「こんばんは~(→)」
が、
「こんばんはぁーー!!!(↑↑)」
だったりする。マジで。
逆に午前中は少し大人しめ。なハズ。
あと、数日後に本番を控えている時のレッスンは、細かい所まで突っ込みがちな気がします。
多分、音質や設定・その他もろもろを細かい所まで詰めて練習しているので、自分の聴覚が研ぎ澄まされてきている影響かも。
何故か普段なら気にしないような所すら、気になってしまいます。
全部無意識のものなのでどうしようもありません。
というか、なんとなく自分の様子は解かってますが、どんな時でも普段通りに出来るほど屈強な人間ではありません。
その辺、ご勘弁頂けたら・・・と存じます。m(-_-)m
難聴の橋本結亀さんによるギター教室漫画コーナー。
第8回
「修行中?②」
(画像クリックで拡大します。)
・・・・・・・・・。
うん、あるね。
これはものすごくありますね。
当然意図的にやってるつもりはありません。
9日前ならまだマシかも知れない。
演奏数十分前とかは、「話しかけんな、このヤロー」みたいな顔している時があると思う。
主にお手洗い等に行って鏡を見た時に気付きます。
また、本番前に限らずレッスン直前まで自分の練習をしていた時などは、テンションが2~3段階高い。
「こんばんは~(→)」
が、
「こんばんはぁーー!!!(↑↑)」
だったりする。マジで。
逆に午前中は少し大人しめ。なハズ。
あと、数日後に本番を控えている時のレッスンは、細かい所まで突っ込みがちな気がします。
多分、音質や設定・その他もろもろを細かい所まで詰めて練習しているので、自分の聴覚が研ぎ澄まされてきている影響かも。
何故か普段なら気にしないような所すら、気になってしまいます。
全部無意識のものなのでどうしようもありません。
というか、なんとなく自分の様子は解かってますが、どんな時でも普段通りに出来るほど屈強な人間ではありません。
その辺、ご勘弁頂けたら・・・と存じます。m(-_-)m
PR
トラックバック
トラックバックURL:
だから、すごくよく解ります。
私は、そんな自分は
本番でより良きものを表現するため避けて通れないのだと
開き直っています(A^-^;)
個人的には、
「開き直ってもうどうにでもなれ」と「適度な緊張感」
が
7:3くらいだと丁度良くなります。