「第3回GENギターコンサート(08'10/13) 」
昨日は更新出来なかったので本日れぽします。
今日も色々あってようやく今から更新。
あと1ヶ月ほどで1周年を迎える本ブログですが、そろそろ今までの更新ペースに戻さなければ・・・!!!
ちなみに昨日のコンサートはホールに満員状態で61人。
前売りチケットのみで完売。
しかもまだ他にもお断りさせて頂いたお客様もいらっしゃるそうで・・・。
満員御礼とはまさにこの事です。
どう考えてもキャパが足りていないので、来年はホール変更予定だそうです。
さて、プログラム。
第1部
Ⅰ・開沼健二朗
ファンタジー/ダウランド
メヌエット/ソル
澄み切った空/シネーシ
椿姫の主題による変奏曲/アルカス
ワルツNo.4/バリオス
Ⅱ・広岡義高
プレリュード&アレグロ/ムルシア
ガリアルダ&カナリオス/サンス
エストレリータ/ポンセ
入り江のざわめき/アルベニス
ラ・クンパルシータ(3重奏)/編曲 中川誠/ロドリゲス
第2部
Ⅲ・岡崎誠
ショーロスNo.1 /ヴィラ=ロボス
タンゴ アン スカイ/ディアンス
ブエノスアイレスの春&夏/ピアソラ
アルハンブラの想い出/タレガ
Ⅳ・西田武史
ズボニミールの舟&川/ブラーボ
エチュードop31 No.19&op31 No.20/ソル
アラビア風奇想曲/タレガ
グラン ソロ/ソル
一人につき約25分。
休憩挟んで2時間の大規模コンサートです。
でもまあソリストの合同コンサートにしては短いほうか・・・?
それはともかく、
出演者のみなさま、及び2時間もの間聴いて下さったお客様方、大変お疲れ様でした。
そしてぬあんと!
次回は私藤原の出演が決まりました(笑)
わたくし事で大変恐縮ですが、次回も宜しくお願い致します。
今日も色々あってようやく今から更新。
あと1ヶ月ほどで1周年を迎える本ブログですが、そろそろ今までの更新ペースに戻さなければ・・・!!!
ちなみに昨日のコンサートはホールに満員状態で61人。
前売りチケットのみで完売。
しかもまだ他にもお断りさせて頂いたお客様もいらっしゃるそうで・・・。
満員御礼とはまさにこの事です。
どう考えてもキャパが足りていないので、来年はホール変更予定だそうです。
さて、プログラム。
第1部
Ⅰ・開沼健二朗
ファンタジー/ダウランド
メヌエット/ソル
澄み切った空/シネーシ
椿姫の主題による変奏曲/アルカス
ワルツNo.4/バリオス
Ⅱ・広岡義高
プレリュード&アレグロ/ムルシア
ガリアルダ&カナリオス/サンス
エストレリータ/ポンセ
入り江のざわめき/アルベニス
ラ・クンパルシータ(3重奏)/編曲 中川誠/ロドリゲス
第2部
Ⅲ・岡崎誠
ショーロスNo.1 /ヴィラ=ロボス
タンゴ アン スカイ/ディアンス
ブエノスアイレスの春&夏/ピアソラ
アルハンブラの想い出/タレガ
Ⅳ・西田武史
ズボニミールの舟&川/ブラーボ
エチュードop31 No.19&op31 No.20/ソル
アラビア風奇想曲/タレガ
グラン ソロ/ソル
一人につき約25分。
休憩挟んで2時間の大規模コンサートです。
でもまあソリストの合同コンサートにしては短いほうか・・・?
それはともかく、
出演者のみなさま、及び2時間もの間聴いて下さったお客様方、大変お疲れ様でした。
そしてぬあんと!
次回は私藤原の出演が決まりました(笑)
わたくし事で大変恐縮ですが、次回も宜しくお願い致します。
↓さらに余談・・・
このGENという集まりはどうも華やかさに欠ける。
建物入り口にはいって直ぐにホールの受付があるわけですが、そこで待機しているのが3~4人の男。いやむしろ漢。
女性メンバーいないのが難点であるGENは、今後女流ギタリスト育成に力を注ぐ必要がある。(※受付の為だけにw)
というか、誰か雇ってでも入り口は華やかにしたい。
1度、お客様に紛れて会場入りしたが、あのむさ苦しさはかなり重要な問題点だと思った。
次回会議の議題はコレで決まりだな(笑)
PR
トラックバック
トラックバックURL:
美少女受付嬢藤原氏も居るのだから。
来年出演決定おめでとう(゚▽^*)ノ
ネタは自分で選曲されるのか??
う~ん。どうでしょうねえ??
実際女性の数は半分くらいだったような気が・・・。
でもコンサートの受付は大抵女性がやる事が多いですね。僕自身「受付は女性!(容姿問わず)」という思い込みがあります(笑)ある意味男女差別です。
>美少女受付嬢藤原氏も居るのだから。
イヤ。コレはムリでしょうw洒落にもならないような気が( ̄_ ̄ i)…
>来年出演決定おめでとう(゚▽^*)ノ
>ネタは自分で選曲されるのか??
ありがとうございます。
コンサートのネタは基本的に自分で選んでおります。
(「清見台~」シリーズはリクエストとかも頂いてますけど。)
ここの場合は、およそ25~30分のステージなので結構自由に選べそうですね。
ちなみにトリを務めるようですので、それなりの選曲でそこそこ気合入れて取り掛からないといけません。