忍者ブログ

2025/05/23 (Fri)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/11/18 (Tue)
「コンサートチラシ完成!」
Comments(0) | TrackBack() | その他雑談
コンサートチラシ完成!

次回のコンサートのチラシです。
清見台ギター教室concert series vol.7
クリスマスコンサート

早くも7回目を迎えました当コンサート。
当然チラシ製作も7回目ですw
毎度の事ながら面倒くさいゼちくしょう!

今回はクリスマスコンサートという事で、曲目は当然クリスマスものメイン。
確か去年は「クリスマスコンサート」と銘打ってほとんどクリスマスは関係なかったというオチだったので、その反省も兼ねてます(笑)

それはそうと、今回のコンサート・・・。
もしかしたら結構いいカモw

今までとは少し違う雰囲気になりそうなんです。


想像しづらいと思いますが、

「みんなで楽しく、派手なクリスマス」
じゃなくて
「一人で楽しむ、しっとりクリスマス」
という雰囲気を想像して下さいw

実は結構しっとりした曲目がずらりとならんでいます。
どうぞお楽しみに





・・・
さて、今から大量に刷るか。
PR

2008/11/09 (Sun)
「薄っ!!」
Comments(0) | TrackBack() | その他雑談
すいません。雑談です。
以前見つけた、妙に薄い自動販売機。
通常の半分くらいの厚さしかない事に驚きパシャリと1枚撮っておいた。

どこで撮ったのか忘れたけど、何やら建物の入り口付近に設置してありました。

なるほど。。。
この薄さなら出入りの邪魔になる事はありません。

最近色んなものがどんどんコンパクトになってますね。


・・・と言いたかっただけです。(・・*)ゞ



もうちょっとマシなネタ探しておきます・・・(;^ω^A

2008/11/06 (Thu)
「新車来た!」
Comments(0) | TrackBack() | その他雑談
今日から新車がやってきた!

ちなみに僕が買ったものではない。
母親が買ったもので、使っていない時間は利用させてもらっている。

だいたいこんな高級品を購入する余裕はない。
そんなお金があれば、楽器を買うなり留学資金にするなりと他にも大切な使い道がたくさんある。

たまたま何一つ出費なくして新車にありつけた訳ですが、
今回は親の買い物に便乗して、ついでにお得感を味わえた。

これからもまず、何よりも感謝を忘れず、
そして
「利用出来る物は徹底的に利用しよう」
をスローガンに頑張りたいと思います。(笑)

2008/11/05 (Wed)
「Rainbow Rose」
Comments(0) | TrackBack() | その他雑談

なんだか衝撃的な写真をいただきました。

七色のバラ。
r-rose1.jpg花の形はどうみても普通のバラ。
花弁一つひとつの色が異なる新品種の薔薇。
「虹薔薇(にじばら)」
というらしい。


数年前にオランダで開発され、「ハッピーローズ」と言う名前で売られているそうです。製作にかなりの手間を必要とするらしく、虹薔薇を取り扱う花屋では、注文にあわせてオランダから輸入しているようです。

製作方法は、「着色した水を吸い込ませる」という技法を応用したもので「遺伝子組み換え~」とかではないらしい。
葉脈によって繋がる花びらはきまっているので、葉脈ごとに変色させて吸着させているということまでは想像できますが、例え想像出来たとしても人知を超えた世界です・・・。どうやって違う葉脈に水を入れるんだか?・・・


r-rose2.jpg数年前に日本で「青い薔薇」が作られたというニュースを見た事があります。従来、青い色素をもつ原種バラはなく、原種を元にした交配育種法では青バラ作出は不可能といわれていました。その所為か「the blue rose(青い薔薇)」は「不可能」を意味しています。(たしかそのニュースでは、研究の成果により薔薇独自の青い色素が発見されたというものでした。)

そんな青薔薇も、写真↑のとおり。
くっきり青色w

「着色した水を吸い込ませる」技術をつかった青薔薇もありそう・・・。
科学の力ってスゴイですね・・・。








ちなみにこの虹薔薇。
物凄い高級品らしい。。。

1本1000円だとかなんだとか・・・(笑・・・いや笑えない)



写真を見る限り、15本以上はあるんですケド・・・??
え・・・と、その情報マジですか・・・???

もし1本1000円なら、
万超えてますヨ???


2008/11/04 (Tue)
「ガソリンのない原付は、ただの鉄の塊・・・。」
Comments(0) | TrackBack() | その他雑談
久しぶりにやってしまいました。

原動機付き自転車の燃料切れ・・・(´∩`。)
ちなみに、今回で3度目になりますw



「ガス欠タイミング」がわかるくらい熟知した経験です。
外環を走っている際に、
「あ、コレは止まるな・・・」と気づき、残り時間で道路脇に寄せ、なんとか無事停止。

反対車線にセルフのガソリンスタンドがあったので、
「おお!ラッキーヽ(・∀・)ノ」と思いきや、



なんと横断歩道がない・・・。


結局横断歩道に到着するまで5分・そしてガソリンスタンドまで5分で合計10分間。
重たい荷物を押してました・・・。

なんだか切ない10分間でした。。。




<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>