「書く事ねえ。」
本日は少々忙しく、何書くかすら考えてませんでした。
そろそろ書く内容を考えないとネタ切れしてきました。
まあここからが根性の魅せ所ですね。
とりあえず今日は雑談でご勘弁を。
演奏動画紹介コーナー
http://fujiwaristis.houkou-onchi.com/demoplay.html
に書いているコメントについて。
「演奏は残さない主義」とありますが、
別に主義とか関係なく、
ただ残しておきたくなるような演奏がないので自分の演奏を大事に残していないだけです(笑)
今思えば残しておけばよかったなあと思い、部屋のCDコーナーを整理していると、平成17年度の演奏DVDが出てきました。
お手製パッケージ(笑)
平成17年と言う事は・・・今何年だっけ???
22年かな?
と言う訳で(多分)5年前。
こんなものしか作れなかったのか・・・。
そんな事はどうでも良く、演奏は大学在学中のものです。
学校内のホールでの演奏会です。
ちらりと内容を確認すると、おそらく3回生(20歳)のときのものなので、確か初めてコンクールで本選入賞した直後のコンサートと言う事になります。
ちなみに演奏した曲は
アセンシオ/バレンシア組曲
シネーシ/澄み切った空
以上2曲がソロ
デュオで
ショーロ(中川誠編)
ホワイトクリスマス(多分藤原盛企編)
トリオで
ヴィシュトホフ/サンバ協奏曲より 第1楽章
でした。
結構出ずっぱりな印象のDVDです。
確か当時はギター科在学生が少なかったので、少々ハードなコンサートだった記憶があります。
DVDの「音量が小さい」という難点さえクリア(妥協)すれば、澄み切った空くらいはアップできるかな、と思います。
バレンシア組曲は当時まだ仕込み始めだった為、いまいち。
デュオ・トリオに関しては、一応同時出演のギタリストに許可が必要かな、と言う訳で面倒なので却下。
そのうち何とかしますので、どうぞお楽しみに。
本日は少々忙しく、何書くかすら考えてませんでした。
そろそろ書く内容を考えないとネタ切れしてきました。
まあここからが根性の魅せ所ですね。
とりあえず今日は雑談でご勘弁を。
演奏動画紹介コーナー
http://fujiwaristis.houkou-onchi.com/demoplay.html
に書いているコメントについて。
「演奏は残さない主義」とありますが、
別に主義とか関係なく、
ただ残しておきたくなるような演奏がないので自分の演奏を大事に残していないだけです(笑)
今思えば残しておけばよかったなあと思い、部屋のCDコーナーを整理していると、平成17年度の演奏DVDが出てきました。
平成17年と言う事は・・・今何年だっけ???
22年かな?
と言う訳で(多分)5年前。
こんなものしか作れなかったのか・・・。
そんな事はどうでも良く、演奏は大学在学中のものです。
学校内のホールでの演奏会です。
ちらりと内容を確認すると、おそらく3回生(20歳)のときのものなので、確か初めてコンクールで本選入賞した直後のコンサートと言う事になります。
ちなみに演奏した曲は
アセンシオ/バレンシア組曲
シネーシ/澄み切った空
以上2曲がソロ
デュオで
ショーロ(中川誠編)
ホワイトクリスマス(多分藤原盛企編)
トリオで
ヴィシュトホフ/サンバ協奏曲より 第1楽章
でした。
結構出ずっぱりな印象のDVDです。
確か当時はギター科在学生が少なかったので、少々ハードなコンサートだった記憶があります。
DVDの「音量が小さい」という難点さえクリア(妥協)すれば、澄み切った空くらいはアップできるかな、と思います。
バレンシア組曲は当時まだ仕込み始めだった為、いまいち。
デュオ・トリオに関しては、一応同時出演のギタリストに許可が必要かな、と言う訳で面倒なので却下。
そのうち何とかしますので、どうぞお楽しみに。
PR
トラックバック
トラックバックURL: