タイトル通りですが、最近自分の周りに新たなメカが増え続けています。
以前のハンディ・レコーダー、マイクロ・チューナーに続き、今回紹介するメカはこちら!
知っている人は知っている。
SONY PSP+GPSレシーバー
毎度こんな感じで紹介しているが、
紹介の仕方がなんだか深夜のテレビショッピングの様に感じるのは自分だけでしょうか??
例え紹介しても自分の利益になる事はまずないので、
誤って購買意欲をそそられても、もう一度良~くお考えの上ご購入下さい・・・。
さてこちらPSP(プレイステーション・ポータブル)は、ゲーム機として知られておりますが、
ゲーム以外にも色々出来てしまうと言う優れものなのです。
実は上の写真は車内で撮影したものです。
なぜゲーム機が車内に・・・?
実を言いますと、現在これをカーナビとして使用しております。
最近は車を移動手段にする事も増えてきたので、コレがまた大変重宝してます。
普通のカーナビを買えば、出費は大体5~6万と言ったところですが、
このPSPを使えばかなり格安でカーナビを設置できます。
本体(中古)+GPSレシーバー+ ソフト + スタンド=
12000円+ 5800円 +6000円+1000円=
合計24800円也!
この事実を知った時、車にゲーム機を置く決意をしました・・・。
しかもPSPを使えば、
車内で映画などの動画鑑賞や音楽プレイヤーとしても楽しめます。
これ一台で、わが家のオンボロ車(14年前のモデルのワゴンR)も次世代マシンに早変わり!
ようやく遠い場所への出張レッスンも楽しくなるってもんです。
ただし、電池残量には注意が必要です。
先日奈良市内まで行った時、帰りに電池がなくなって道がわからなくなりました。
泣きそうでした・・・。